第94回 4月の霧島たべもの伝承塾は「あくまき」「地粉の手打ちうどん」「山菜天ぷら」27年4月29日 日付: 2015年5月4日 Categories: 活動報告, 里山食育プログラム, 霧島食べもの伝承塾Comments Off 霧島たべもの伝承塾。4月はいつも「あくまき」。今回は霧島食育研究会農場で開催。煮ている間に、増田君指導で「地粉のうどん打ち」。山菜なども農場で収穫して菜種油で天ぷらに。山菜天ぷらうどんと、さしいれの煮しめや手巻きすしなど、おいしく頂きました。あくまきも、ゼリー状の飴色のおいしいのが出来上がりました!
与論町食生活改善推進員様が研修で来所 26年10月23日 日付: 2014年10月27日 Categories: 活動報告, 里山食育プログラムComments Off 与論町から食生活改善推進員の皆様がおいでになりました。簡易野外オーブンを作り、ピザ・ピーマンの肉づめ・ハンバーグ・パンなども焼いて楽しい時間でした!
大口東小学校の皆様 「バームクーヘン作り」26年8月12日 日付: 2014年8月13日 Categories: 活動報告, 里山食育プログラムComments Off 大口東小学校のお母さんとお子さんが、バームクーヘン作りの研修においでくださいました!お子さん方が、みんな仲良く、話す言葉が優しいのに、びっくりしました。出来上がりの時間に差があったのですが、みんな辛抱強く、一生懸命作っていました。さきにできた分を、すこし、「まだ作っているお友達に分けてあげていい?」と聞いたら、喜んで「いいよ」と言ってくれるし、最後にできた分を、味見した別の班の子どもさんが「これがいちばんおいしい!」と言っていたり、自然な思いやりのある振る舞いに、こちらも、暖かい気持ちになりました!ありがとうございました!