霧島食べもの伝承塾 「けせん団子」「かからん団子」5月19日 日付: 2015年7月5日 Categories: 活動報告, 霧島食べもの伝承塾Comments Off 5月の「霧島たべもの伝承塾」。 恒例のけせん団子・かからんん団子に、さつますもじ、かつおのカルパッチョ、カツオの角煮、豆腐と青のりのすまし汁。旧暦でみると、まだ少し早いのかもしれないけど、柔らかな葉でつつんだり、はさんだりして、おいしいお団子できました。 ご参加してくださった皆様、いつも、けせんの葉をくださる近所の方、かからん葉を採ってきてくださる方に感謝しています。
第94回 4月の霧島たべもの伝承塾は「あくまき」「地粉の手打ちうどん」「山菜天ぷら」27年4月29日 日付: 2015年5月4日 Categories: 活動報告, 里山食育プログラム, 霧島食べもの伝承塾Comments Off 霧島たべもの伝承塾。4月はいつも「あくまき」。今回は霧島食育研究会農場で開催。煮ている間に、増田君指導で「地粉のうどん打ち」。山菜なども農場で収穫して菜種油で天ぷらに。山菜天ぷらうどんと、さしいれの煮しめや手巻きすしなど、おいしく頂きました。あくまきも、ゼリー状の飴色のおいしいのが出来上がりました!
第93回「霧島たべもの伝承塾」春のお漬物とおかず 3月11日水曜日 日付: 2015年2月27日 Categories: 活動報告, 霧島食べもの伝承塾Comments Off 霧島市横川町の濱本伸子さんにおいでいただき、じゃが床漬けなど、かんたんにできるお漬物やおかずを教えていただきました。蕗の薹の天ぷらをいれた味噌汁も絶品!