カツオの角煮

旬の鰹を角切りし、砂糖醤油で煮てみました。
刺身でも食べられるくらいの新鮮な鰹を使うと身がくずれずに美しく仕上がります。初めにさっと湯にくぐらせ臭みを抜いてから煮るのがポイントです。
しょうがをたっぷり入れるとさわやかな香りや辛みが食欲を増します。日もちがするので常備菜になります。
弁当には身をほぐしてからご飯にのせると甘辛い味が染みておいしくなります。
お茶漬けにも合います。
材料(4人分)
| 鰹(刺身用) | 300g |
| 煮汁 | |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| 濃口醤油 | 大さじ3 |
| 本みりん | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ2 |
| しょうが | 20g |
| 白ごま | 小さじ2 |
作り方
- カツオは2センチ角に切り、熱湯にさっとくぐらす。しょうがはせん切りにする。
- 鍋に調味料を合わせて沸騰させ、(1)を入れて落とし蓋をして中火で汁気が少なくなるまで煮る。白ごまを振る。