郷土料理レシピ

しんこだんご

薩摩川内のソウルフード!

しんこだんごは、薩摩川内市では「ちんこだんご」と呼ばれ親しまれています。
「ちんこ」とは「小さい」という意味から来ているそうです。
市出身者の多くが「ソウルフード」として紹介していることでも有名で、だんごを焼く店や屋台から醤油が焦げるにおいが漂ってくると、買わずにはいられません。

本来は、ゆでた米粉(上新粉)のだんごを串にさし、醤油だれをつけてあぶるのですが、家庭でも作りやすいレシピにアレンジしました。

材料(8本分)

上新粉100g
白玉粉40g
120㏄
濃口醤油大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
竹串8本

作り方

  1. 上新粉と白玉粉をボウルに入れ混ぜ、水を加えて混ぜよくこねる。
  2. こねた生地を8等分にしたあと、それぞれをさらに5等分にし、合わせて40個にして丸めます(ちんこ[ちいさな]だんごなので小さなだんごにするのがポイント)。
  3. 沸騰した湯で、丸めただんごを茹でる。だんごが浮いてきたら、冷水で表面のぬめりをとるように洗い、ザルにあける(冷水で洗うことで表面のぬめりが取れつるつるになり、お団子もきゅっと引き締まった、もちもちとした食感になる)。
  4. フライパンに濃口醤油と砂糖を入れて火にかけ、沸騰させる。
  5. 沸騰したら火を弱め、その中にだんごを入れて全体に絡まるように炒りつける。
  6. 汁気がなくなったらだんごを5個ずつ竹串にさし、グリルなどで焦げ目をつける(バーナーがある場合、バーナーでサッとあぶると程よく焦げ目がつく)。

【ポイントなど】

  • ちんこ(小さな)だんごなので、小さめのだんごにする。
  • ゆであがったら、冷水にとりぬめりをとると、お団子が引き締まり、もちもちとした食感に!
  • バーナーがある場合、バーナーでサッとあぶると程よく焦げ目がつく。

イベント参加者数

主催事業数・参加者

1,371回・53,768人

講演会・参加者

講演数691回・87,788人

メディアでの発信

新聞・雑誌での掲載・執筆、テレビ・ラジオ等の出演など
906回

※平成16(2004)年1月~令和6年(2024)3月