郷土料理レシピ

ミニトマトのシロップ漬け

ミニトマトは家庭菜園やプランターなどで栽培され、たわわに実っているのをよく見かけます。
真っ赤に熟し瑞々しいものを、そのままパクっと頬張るのが家庭菜園の醍醐味です。

たくさん収穫できたら、熱湯にさっとつけ皮をむきシロップに漬けると美しいおもてなしの一品になります。
冷たくして透明な器にシロップごと盛り付け、ハーブなど緑の葉を添えると、輝くばかりの濃い赤色が映えます。

材料(作りやすい分量)

ミニトマト20個
砂糖100g
1カップ(200cc)

作り方

  1. 鍋に水と砂糖を入れて、火にかける。砂糖が溶けたらそのまま冷ましておく。
  2. ミニトマトはヘタを取り、皮に十字の切り込みを浅く入れる。皮だけむきたいので、薄く浅く切り込みをいれる。
  3. 切り込みを入れたミニトマトを熱湯にさっとくぐらせ、冷水につけて皮をむく。
  4. シロップとミニトマトを合わせたら、冷蔵庫で半日冷ます。
  5. シロップごと盛り付けたらできあがり。

【ポイントなど】

  • ミニトマトは皮だけむきたいので、薄く浅く切り込みをいれる。

イベント参加者数

主催事業数・参加人数

1,448回・55,370人

講演数・聴衆数

講演数707回・88,729人

メディアでの発信

新聞・雑誌での掲載・執筆、テレビ・ラジオ等の出演など
935回

※平成16(2004)年1月~令和7年(2025年)3月