あおさと小えびのてんぷら

春が旬の「あおさ」。海岸の岩に海苔が生えている 島の景色を見ると、春が来たなと感じます。
今の時期にしか出回らない「旬のあおさ」を使った、磯の香りと彩りがさわやかなレシピです。
材料(4人分)
あおさ | 100g(乾燥 約20g) |
干しえび | 10g |
人参 | 30g |
小麦粉 | 20g |
片栗粉 | 10g |
水 | 適宜 |
揚げ油 | 適宜 |
塩 | お好みで |
作り方
- 乾燥あおさは水で戻し、水気をきっておく。
- 干しえびはフライパンで炒り、人参は細い千切りにする。
- 人参と干しえびに、半分の量の小麦粉・片栗粉をまぶしておく。
- あおさを入れ、残りの小麦粉・片栗粉をまぶし、まとまるように、あおさの水分量を見ながら水を加える。
- 170℃の油へ、ひと握りずつ軽く握りながら落とし、揚げる。お好みで塩などをつけて食べる。
