新着情報

第305回 かごしま郷土料理マイスター®講座でした!

第305回 かごしま郷土料理マイスター講座®を開催しました。
テーマは「枕崎の鰹料理」で、
枕崎の暮らしの中の郷土料理・カツオ料理を茅野寿満子さんに教えていただきました。

茅野さんは、「認定番号№1 かごしま郷土料理マイスター上級師範」で、
枕崎で「にんぎまんま」という子ども食堂の運営にも尽力されています。
明るく優しいお人柄で、お話やデモンストレーションも、とても楽しい時間でした。

今回のカツオ料理は、
・かつおずし
・ひっかけそうめん
・まこ、しらこの煮物
・珍子の味噌煮
・腹皮の蒲焼風

私がとてもいいな、と思っているのは「ひっかけそうめん」です。
茅野さんが幼いころよりの、いで小屋(かつおぶし工場)での「まかない食」で、
カツオの中骨でだしをとり、ゆでたそうめんをその中骨でひっかけてたべるから「ひっかけそうめん」。
茅野さんの思い出と、深く結びついたお料理です。
また、今回は茅野さんを通じて「かつおの食文化を伝えたい」と、
枕崎市漁業協同組合の魚食普及事業様より、刺身フィレの提供もいただきました。
本当にありがとうございます!!