新着情報

第253回 かごしま郷土料理マイスター講座でした

第253回 かごしま郷土料理マイスター講座

こがやき
落花生の五目煮
生ワカメの酢の物
漬物の混ぜすし
丸ぼうろ
味噌だれの団子

【落花生の五目煮】は、炒り落花生を使いました。
紹介文とレシピです。とても手軽に作れます。

落花生の実のつき方は独特です。花が咲く直前に自家受粉し、数日後、子房柄(しぼうへい)という部分が発達し土を目指して伸びていきます。
その後、地中で子房が膨らんで実が育っていきます。花が落ちたところから実をつけるので「落花生」と名付けられたといわれます。
干しシイタケや鶏肉と一緒に煮込むと、旨みたっぷりの煮汁となり、根菜や落花生にうまみが染みます。様々な食材の食感も楽しめます。

レシピ 4、5人分
乾落花生(殻をむき薄皮のついたもの) 80g
干しシイタケ2枚、茹でタケノコ・ニンジン・こんにゃく・ゴボウ各50g
鶏モモ肉 100g、調味料(薄口しょうゆ・本みりん各大さじ2,)
インゲン 2,3本、塩 少々
① 落花生は、一晩水につけてから、やわらかくなるまで煮てざるにあける。(圧力鍋使用の場合は300㏄の水と共に15分加圧する)
② 干しシイタケは1カップの水で戻し、柔らかくなったら軸をとる。戻し汁はとっておく。
③ 茹でタケノコ、ニンジン、こんにゃく、ゴボウ、シイタケ、鶏モモ肉は落花生の大きさに合わせて切る
④ 鍋に①③を入れ、シイタケの戻し汁と水をひたひたになるように加え、強火にかける。沸騰したらアクを除き、調味料を加え、落し蓋をして弱火で野菜に火が通るまで20分程度煮る。火を止めてそのまま味をしみ込ませる。
⑤ インゲンは、塩を少々入れた湯で1,2分茹でてザルにあけ、1センチ長さに切る。