新着情報

第1回 オンライン霧島里山自然学校 でした!

【オリジナル体験プログラムと教材】

5月28日(日)初めての、オンライン霧島里山自然学校を開催しました。
ご参加してくださった、遠くは山形県鶴岡市、神奈川県藤沢市、名古屋市、県内各地の皆様がた、本当にありがとうございます!!
まずは、参加の皆様のご感想より。

アンケート(抜粋)
◎講義の進行や内容がとてもよく考えられていて、最初から最後まで楽しく受講することができました。
◎自然豊かな農園の様子がわかり、オンラインではなく、実際に行けたら、と思いました。自然との共存ですよね。
お米以外は海外に頼らないと生活出来ない現状。そんな中でも、この農園のようなところがあり、安心しました。
皆様の笑顔、とても魅力的でした。
◎映像が見やすく、音声もよく聴こえました。
小学生の時に授業の一貫で田植えと稲刈りの経験はありますが、田植え前の準備の過程は初めて見せていただき、本当に手間暇かけて稲作が行われていることを実感しました。自然と共存している農園の様子や、自然の恵みを工夫して美味しくいただく様子も拝見でき、感動しました。沢山の植物のご紹介もあり、とても勉強になりました。「近くの田んぼのお米を食べよう」という千葉先生のお言葉が印象的でした。ありがとうございました。
◎お米のたねまきや、色々な葉のこと(お茶ができるまで)、よもぎなどに対して、とても詳しく丁寧な説明で、すごい分かりやすかったです。体験できなくても、こうして見るだけでも勉強になりました!ありがとうございました。
◎お母さんと一緒に見ました。お米の作り方は、教科書では読んだ事があるけど、苗とかについて詳しくてわかりやすかったです。よもぎもち、ああやって作るのは知らなかったです。柔らかくておいしそうでした。(小学高学年)
◎お米のやり方知れたのでしてみようと思います!自然の中で食べたり、自然と共有しながら畑や田んぼをしてるのを見ていいなぁ〜って思いました。
◎田んぼや畑・庭の草木の様子が手に取るようにわかり,実家や自宅にもあるあると思わず声に出しました。身近にあるものを生かしていなかったなと気づかされました。まずはきれいなヨモギを取りに行こうと思います。
◎1時間でこんなにも盛りだくさんがぎっしり詰まっていて驚きました。しかもスムーズに進み自然も思いも感じ取れました。可能なら風も香りも霧島の中で感じれたら幸せだろうなーと拝聴させて頂きました。決定打はよもぎ餅の登場!衝撃すぎてめちゃくちゃうらやましく思いました。笑。食べたーい!美味しそう!へーこうやって作るんだ!作ってみよう!ってなりましたよ。茶ベロを最近見たことがあり、こうやって使うのだと理解も出来て嬉しい限りです。皆さんが段取り良くご準備された事に感謝、ありがとうございます。次も楽しみに拝聴致します。
◎自然が大好きで学びたい意欲はあってもいろいろな事情で、食と農を学ぶ機会がなく、今回のオンライン配信は自分も霧島里山自然学校に身を置いているかのような本当に身近に自然を感じられるオンラインでした。先生方の説明がわかりやすく、飽きることなくワクワクしながら、米の種まきは初めてみました。芽と根っこまで生命の神秘さを実感しましたし、米の歴史まで学べて奥深いものがありました。
千葉先生の里山自然学校内の茶摘みや柿の葉、ケセン、ドクダミのお茶作り、よもぎ摘みやよもぎの煮方まで教わり、懐かしい植物ばかりで、私も小さい時から両親や祖父母に教わったたことのあることが交差して、本当に癒やしと嬉しさでいっぱいな気持ちになれました。我が子が興味を持てばもっと。我が子にも教えていきたい自然農法のお話が映像から伝わってきました。このような機会を与えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
◎お米のたねまきを見ることができて、学びになりました!(苗からしか見たことが無かったので)里山の自然、生物との共生、鹿児島の植物、そしてそれらを使った食べ物や飲み物。普段忘れがちな〝生きる〟ことの本質に触れることができました。次回以降も楽しみにしております!
◎社会で勉強はしていたけど、実際に見たのは初めてだったからです。(小学高学年)
◎お米を作る大変さが身に染みてわかりました。今まで朝御飯を食べていませんでしたが、朝は必ずご飯を食べようと思いました

ーーーーー
このような素敵な感想をいただき、ありがたさでいっぱいになりました!!
今日のテーマは「ご飯とお米と田んぼ」
①人の生活や、考え方を中心においた「お米」のお話、
②お米の種まきの実演と、時間経過(種まきした後の1週間ごとの時間経過での変化)
③霧島食育研究会の畑や田んぼの特徴や、「豊かな農」の考え方
④園内にある食べもの(桑・茶・柿・ビワ・シイタケ)
⑤ヨモギもち作り・釜炒り茶(平がま・ばら・茶ベロなどの道具)
など、約65分でお伝えしました!!