第2回 はじめての郷土料理講座 でした!
今日は、第2回 「はじめての郷土料理教室」でした。
会場は、かごしま県民交流センター、基礎からお伝えする、必ずおいしく作れる教室です。
今回のテーマは「まな板と包丁」「基本的な切り方」
家庭でできる包丁のお手入れや、10種類の基本的な切り方をお伝えしました。
面白いなと思うのは、包丁の各所や切り方の名前の付け方です。
「峰」とか「半月」「銀杏」「拍子木」「色紙」・・・
風景や植物・道具など、生活の様々な場面が切り方一つ一つちりばめてあります。
参加者の皆さまにも、人参1本を使って10種類の切り方を練習していただきました。
そして、今日の実習は「炊き込みご飯」と「豚汁」
炊き込みご飯は、筍と鶏肉、インゲンだけでだしも加えずシンプルな物でしたが、
うまみが米の一粒一粒に染みて、鶏の脂のコクが加わり、「おいしい!!」「おいしい!!」とのお声。
豚汁は、先月、仕込んだ麦みそと地酒で調味し、こちらも豚の油と野菜の甘みが汁にじゅわっと染みた、絶品お汁になりました!!