第445回 霧島里山自然学校 でした!

【オリジナル体験プログラムと教材】
第445回 霧島里山自然学校 を開催しました。
土日の二日連続で同じ内容を開催の日曜コースです。
内容は昨日と同じ「大豆の植え付け・野菜の収穫・田の観察・青竹そうめん流し」です。
各地ではあまりの高温に野外での活動が危ぶまれるほどですが、
霧島食育研究会では、刺さるような炎天ではあるものの、時折、さっと吹き渡る風がとても心地よく感じます。
稲や野菜、果物、様々な木の緑に、なんとも言えぬ安心感があるように思えます。
参加して下さっている皆様も、
大豆の植え付け、野菜の収穫、青竹そうめん流し作り、設置など、とても楽しく体験してくださっていました。
そうめん流しは、各家庭ごと1本の青竹を使っているので、
のんびりと、それぞれのペースで楽しんでくださっているようでした。
また、閉会式後も、会場の片付けまで手伝って下さり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。




