4/23・28・29「あくまき全部講座」参加者募集【終了しました】
募集開始します!!
100年フード認定!「あくまき全部講座」
【4月に霧島で行う講座】
これまでの「あくまき作り」は、あらかじめ灰汁に漬けられたもち米を包んで煮るだけ。
それだけでも、とても面白く、あくまきの不思議な魅力を十分感じることができるのですが、
あくまきの面白さは、実は「灰」と「もち米」と「竹の皮」の科学的な反応を利用したものだということ。
そして「なぜこれを作ってきたのか」「どこから伝わったものなのか」をこれまでの調査研究をもとにお伝えします。
「灰汁とり」「浸漬」「成形」「煮方」「食べ方」全部を実際に体験することで、さらに あくまきの力を実感できます。
下記の通り、全部で3日間の日程です。
①と②の参加は必須ではありませんが、受講料は変わりません。
① 灰から灰汁を作ります・・・4月23日(日)10時~12時30分
② 竹の皮・米の浸漬など・・・4月28日(金)15時~17時
③ あくまきを煮る&あくまきの調理科学講座・・・4月29日(土)9時~14時ごろ
※③は昼食として、手打ちうどんや山菜天ぷらを作ります。
※あくまきは、1人4本お持ち帰りします。
受講料:5000円(①②③すべての参加・③の昼食食材料含む)
参加者:10名
場所:NPO法人霧島食育研究会(霧島市霧島田口1653-2)
雨天決行
お問い合わせ:090-4982-8898(千葉)、またはメッセージこちらからお願いいたします。