新着情報

第198回「霧島たべもの伝承塾」でした!

第198回 霧島たべもの伝承塾(単発の講座)を開催しました。
雲間より霧島連山の雪がのぞく中、霧島公民館に各地より参加の皆様がお集まりくださいました。

巻きずしは「初めて!」の方もいらっしゃり、
卵焼きやホウレンソウ・人参・シイタケの甘い味付けの具材を芯に、作りやすい方法でお伝えしました。
また、いつもは酢飯の砂糖は「キビ糖」を使うのですが、今回は「黒糖」を使ってみました。
ほんのり色着きましたが、それもおいしそうに見えました。
そして、巻きずしの面白さは、やはり切り口の美しさです。
具材が偏らず、色合いよく並んでいると嬉しいです!
その他、「豚軟骨と大根の味噌煮」「大根のウコンづけ」「黒糖かりんとう」「落花生みそ」を実習しました。