「戦中戦後の食」紹介していただきました

今日3月27日のKKB放送の「NEWS+おやっと」の特集「戦後80年」の中で、
「戦中戦後の食」についての放送がありました。
23歳の新人アナウンサー泉水さんが、企画し取材されたもので、
当時の「食」から、戦時中の暮らしやその時代に生きた人の思いに、心を寄せる内容でした。
インタビューでは、私の身近な戦争体験者である、祖母や父、
また霧島食育研究会の「食の聞き取り」の中での様々な場面での食と言葉を、番組でもきちんとまとめて下さっていました。
再現したのは「サツマイモや野菜のずし」「サツマイモくっかけ」「干し柿のおはぎ」。
想像するだけでなく、実際に作ってみると、
食べられるものは何でも、そしてできるだけカサが増すよう、家族が少しでも多く食べられるようにと、
願った親や祖父母の思いに寄り添うことができるように思います。

